リーバイスブック Vol. 5

返信
アバター
ロングホーンインポート
記事: 89
登録日時: 2017年7月25日(火) 5:29 am
Has thanked: 3 time

リーバイスブック Vol. 5

投稿記事 by ロングホーンインポート » 2017年7月28日(金) 2:14 am

O様からのメール:

またも増ページ、42ページになりました。リーバイスのカタログが優れているのは、見やすい(分かりやすい)という所ではないでしょうか。
表紙をめくると各カテゴリーの説明があり、それぞれ特徴が述べられています。ユーザーは自分の欲するジーンズがどのカテゴリーなのかピンとくるはずです。

さらに一番真ん中の見開きページで各カテゴリーごとの全製品のlot番号が一覧表記されています、これも分かりやすい(全体像が一目で理解できる)。

私は現在のリーバイスジャパンのホームページはほとんど見ませんが、今一つ分かりずらい印象を持っています。一見しただけでは全体像が見えないのです。(私の見方が悪いのかもしれませんが……)

70505がとうとう姿を消しました。4ポケット70506の登場です。カテゴリーがアメリカ製品と一緒になっているので70505及び70506はアメリカ製だったという認識でよろしいでしょうか?。

商品のバリエーションも非常に増えて、もうより取り見取りの状態です。Tシャツまで登場してます。着たらジェームス・ディーンになれるような錯覚を覚えるパッケージ(笑)。(私はもっぱらヘインズのTシャツを着ていました。)

「リーバイス・ファン・ベーシック」という新しいカテゴリーが誕生しています。先日仰っていた『イタカジ』を意識した製品群なのではないでしょうか。

レディースリーバイスの扉がユーモラスです。こうした『アメリカ』をすごく意識させる写真の使い方がうまいですね。このいった宣伝材料は米リーバイ社からの支給なのか、それとも米リーバイ社がカタログ作成に関して何らかの指導権を持っていたのか興味があるところです。
Lady's Levi's in Levis Book vol 5.jpg
Lady's Levi's in Levis Book vol 5.jpg (113.05 KiB) 閲覧数: 7184 回
最後に編集したユーザー ロングホーンインポート on 2017年7月31日(月) 12:28 pm [ 編集 1 回目 ]



アバター
ロングホーンインポート
記事: 89
登録日時: 2017年7月25日(火) 5:29 am
Has thanked: 3 time

Re: リーバイスブック Vol. 5

投稿記事 by ロングホーンインポート » 2017年7月28日(金) 2:20 am

O様への返信:
リーバイスのカタログが優れているのは、見やすい(分かりやすい)という所ではないでしょうか。
表紙をめくると各カテゴリーの説明があり、それぞれ特徴が述べられています。ユーザーは自分の欲するジーンズがどのカテゴリーなのかピンとくるはずです。さらに一番真ん中の見開きページで各カテゴリーごとの全製品のlot番号が一覧表記されています、これも分かりやすい(全体像が一目で理解できる)。
おっしゃる通りだと思います。分かりやすい構成というのは、非常に重要だと思います。言うは易し、行うは難しと、サイトを運営している立場の者としては、身にしみて感じるところがあります。見やすくて、分かりやすい構成のサイトを作るのは、大変です。しかし、とても重要な事です。
私は現在のリーバイスジャパンのホームページはほとんど見ませんが、今一つ分かりずらい印象を持っています。一見しただけでは全体像が見えないのです。(私の見方が悪いのかもしれませんが……)
リーバイスブックと比べてしまうと、その差は歴然としたものがありますよね。(あると思います。)それだけ、リーバイスブックのレベルが高いのだと思います。また、サイトと紙の媒体との違いもあると思います。
70505がとうとう姿を消しました。4ポケット70506の登場です。カテゴリーがアメリカ製品と一緒になっているので70505及び70506はアメリカ製だったという認識でよろしいでしょうか?。
これも重要な情報ですよね。70505は、アジア圏(マカオ)でも製造されていた時期がありますが、日本に入ってきていたのは、米国製だと思います。
商品のバリエーションも非常に増えて、もうより取り見取りの状態です。Tシャツまで登場してます。着たらジェームス・ディーンになれるような錯覚を覚えるパッケージ(笑)。(私はもっぱらヘインズのTシャツを着ていました。)
私も週末のカジュアル着は、ジーンズ(501)にヘインズのTシャツでした。(基本的にその格好のみでした。)当時のヘインズの3枚パックのTシャツを多量に買いだめしておけば良かったなどとたらればなことを考えたりした時もあります。正に後の祭りでしかありません。
「リーバイス・ファン・ベーシック」という新しいカテゴリーが誕生しています。先日仰っていた『イタカジ』を意識した製品群なのではないでしょうか。
このカテゴリーはまだ、拝見していません。後で見た後で、コメントする予定です。
レディースリーバイスの扉がユーモラスです。こうした『アメリカ』をすごく意識させる写真の使い方がうまいですね。このいった宣伝材料は米リーバイ社からの支給なのか、それとも米リーバイ社がカタログ作成に関して何らかの指導権を持っていたのか興味があるところです。
この写真、良いですね!リーバイス本社からの販促、カタログ用の写真や資料の中から選んだのではないかと思います。この大きいサイズのジーンズは、ディスプレイ用として知られていますが、この写真は凄く良く活用されていると思います。(ディスプレイ以上に効果的にも思います。しかし、実品がディスプレイされているのを見たら、視覚的にかなりインパクトはかなりありそうです。

アバター
ロングホーンインポート
記事: 89
登録日時: 2017年7月25日(火) 5:29 am
Has thanked: 3 time

Re: リーバイスブック Vol. 5

投稿記事 by ロングホーンインポート » 2017年7月31日(月) 1:17 pm

リーバイスブック Vol. 5の紹介記事を投稿しました。


返信