ロングホーンインポート

厳選したヴィンテージとUSライン定番ジーンズの販売、ヴィンテージに関する情報等を発信しています

ヴィンテージ用語

Tagged
ギャラ無し501XXとビッグEの見分け方

ギャラ無し501XXとビッグEの見分け方

古い年代のヴィンテージ・リーバイスのモデルの呼称(通称)はパッチ表記とパッチの材質から名付けられたものが多いです。 革パッチ、ギャラ入り、ギャラ無し、ダブルネーム、タイプ物等がその例です。501XXと言う呼び名もパッチの表記から付けられた呼び名です。尚、リーバイス社の資料等では、501と単に呼ぶ場合がほとんどで、501...
隠しリベットとは?

隠しリベットとは?

一つ前のブログ記事”ジーンズとリベットの関係“で紹介した様に、ポケット部等の取り付け強化にリベットが使用されている事がジーンズの大きな特徴です。 ヴィンテージ・リーバイス501の特定の年代のジーンズには、「隠しリベット」と呼ばれる特徴的ディテールがあります。ここでは、最初期のジーンズの話から”隠...
デッドストックとは? デッドストックの定義、考え方について

デッドストックとは? デッドストックの定義、考え方について

デッドストックとは? ヴィンテージやオールドの製品で、「デッドストック」と言う言葉が使われます。デッドストックは直訳すると死に在庫(Dead stock)です。英和辞典を引くと、「不良在庫」「売れ残り品」と書かれています。 日本語では、「死に筋在庫」、「不良在庫」に該当します。 このように元来の意味としてのデッドストッ...
Return Top