アイリッシュセッター 875 履きはじめました

返信
ROA
記事: 17
登録日時: 2017年7月31日(月) 9:36 pm
Been thanked: 3 time

アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ROA » 2017年9月09日(土) 8:20 pm

遅ればせながら、五十路を超えたオヤヂの私もレッドウィングを履いてみました。
最初はBB主さんの穿かれている『ペコス』が欲しかったのですが、ネットで色々調べてみると何だかハードルが高そう(?)だったので、定番(?)のアイリッシュセッター 875にしました。

恥ずかしながら私は『レッドウィング』という名前は何となく聞いたことがありましたが、具体的には全く無知でした(汗)。ブログ「私のリーバイス」でいくつかレッドウィングの記事があり、「歴史のあるブランドで何十年も履き続けることができる靴」ということを知り私も一足履いてみたいと思うようになりました。

ネット上にはレッドウィングに関するページが山のようにあり、改めてこのブランドの凄さが分かりましたし、過去に日本でも一大ブームが巻き起こっていたのを知りました。思い起こせばこんなタイプのブーツを若者達が履いていたのを見かけたような……。

さて、まだ3回ほどしか履いてませんが初レッドウィングの感想です。
ただただ「痛い」です(笑)。これから永く履こうとする屈強なブーツの洗礼(?)でしょうか、両足の内側のくるぶし上がブーツの何か?に当たって痛くて仕様がありません。苦行に耐えるような思いで顔を歪めながら履いております。

ネットでは「そのうち革が軟らかくなり慣れてくる」と皆一様に発言しておりますが、いつまでこの苦行が続くのかとくじけそうな心持ちになっております。

レッドウィングを長く履かれているベテランの皆様、よろしければ色々お話を聞かせてください。
添付ファイル
RED WING 875 & Levi's 501STF
RED WING 875 & Levi's 501STF
RED WING 875 & Levi's 501STF.JPG (236.53 KiB) 閲覧数: 21599 回



ROA
記事: 17
登録日時: 2017年7月31日(月) 9:36 pm
Been thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ROA » 2017年9月11日(月) 11:05 pm

自己レスです(笑)。

『レッドウィング足痛い』で色々ネットを検索していたらありがたいブログに出会いました!。
http://minkara.carview.co.jp/userid/221 ... /34444841/
↑こちらなんですが
『革製品&ブーツ好きな人向けブログ、3週間を1日に早める革マッサージ』というもので、詳しくはブログを参照いただきたいですが、足と手を使い強制的にある程度穿き込んだ状態のブーツにするというものです。

ブログにあるとおり『踏み、踏み、踏み、踏み』と『グニャ、グニャ、グニャ、グニャ』をブーツに施し、875を履いてみると「あら、不思議!」かなり痛みが軽減されました!。

体感的には苦痛指数?が100から30に減った感じです!。この調子で穿き込んでいけばそれほど時間がかからず苦行を終えて『悟り』が開けそうな予感がします(笑)。

ブログ主様にはこの場を借りて?お礼申し上げます。ありがとうございました!。

苦痛がお好みの方も世の中にはいらっしゃるようですが(笑)、私のようなレッドウィング初心者で足の痛みでお悩みの方是非お試しください。

アバター
ロングホーンインポート
記事: 89
登録日時: 2017年7月25日(火) 5:29 am
Has thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ロングホーンインポート » 2017年9月15日(金) 11:22 pm

ROA様、

ご投稿ありがとうございます。レッドウィング 875 をご購入されたのですね!! :P

きっと色々下調べをされた上のご判断だと想像しております。875は非常に妥当なご選択だと思います。

単純に比較はできませんが、レッドウィングの877はリーバイス501、875はリーバイス505に大まかなところで相当するような印象を持っています。(後者は前者を少しリファインして、ファッション性を高めたようなところがあるところなどの観点からです。)

レッドウィングは履き始めの頃は猛烈に痛いとおっしゃる方は少なくないです。アメリカでもそうです。アメリカ人は、我慢強い人は少ないと思うのですが、レッドウィングの場合は長年使用されているユーザーが多く、また、ユーザーから絶大な評価を得ています。アメリカ人のユーザーのほとんどはワーカーです。ただし、875などのラインはヘリテージと呼ばれるファッション用途向けの顧客層を対象にしたラインなので、ファッション用が皆無というわけでもありません。

ワンサイズ大きめにして、インシュレーターを入れると、初期の痛みは低減できるようですが、初期に痛くても後で足に馴染んだ後は物凄く快適になると言う人も多いため、選択は二分しています。

一般的には、一ヶ月程度履く(ある程度の頻度で履く)と馴染んできて、数カ月後には快適になる場合が多いようです。

ROA
記事: 17
登録日時: 2017年7月31日(月) 9:36 pm
Been thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ROA » 2017年9月16日(土) 11:02 pm

コメントありがとうございます :P

>レッドウィングは履き始めの頃は猛烈に痛いとおっしゃる方は少なくないです。

やはり皆通ってきた道なのですね(苦笑)。履き始めてまだ10日ほどですが、くるぶしの痛みは随分なくなりましたが、今度は875に両かかとを噛みつかれ泣いております(笑)。

要は『靴ずれ』状態です。両足ともかかとの皮がぶよぶよの水ぶくれになっております。早晩皮がむけてしまうでしょう(泣き)。この痛みを乗り越え一皮むけた時に一人前のレッドウィングオーナーになれるということでしょうか(苦笑)。

もう一点、アイリッシュセッターのソールの減り方に驚いております。もともとはハンティング用のブーツということでブッシュの中を歩き回るのに向いたソールと認識しておりますが、街中のアスファルトの上ではあっという間にソールがすり減ってしまうように感じます(まるでヤスリの上を歩いているような感覚です)。

ネットではソール交換時に白から黒いごつごつしたソールに替える方も結構いるようで、私もソール交換の時期がきたら黒いソールにしようかと考えています(いつ頃になるか分かりませんが)。
添付ファイル
見た目は変わりませんが、靴の中ではかかとを噛みつかれています(泣)
見た目は変わりませんが、靴の中ではかかとを噛みつかれています(泣)
RED WING 875 170916.JPG (223.73 KiB) 閲覧数: 21580 回

アバター
ロングホーンインポート
記事: 89
登録日時: 2017年7月25日(火) 5:29 am
Has thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ロングホーンインポート » 2017年9月17日(日) 12:02 am

お返事と新たな写真、ありがとうございます!とても良い感じですね!

ソールはアスファルトの上を歩くとあっという間にすり減ってしまうようなイメージがありますよね。実際そうなのかもしれません。私もアスファルトの上を歩く時は結構気を使ったりする時もあります。(全く気を使わない時もあります。 ;)

ソールに関してですが、白(クレープ)のソールを使用していることもアイリッシュセッターの大きな特徴です。誕生時からクレープソールとオロラセットレザーと名付けられたとても特徴的な赤みがかった色をしたレザーを使用していることがアイリッシュセッターの一大特徴です。レザーの色や製法、風合いはデニムと同様に年代によって異なります。

トラクショントレッドと呼ばれる、ギザギザの波上のソールパターンが登場したのは、1959年です。トラクショントレッド・ソールのアイリッシュセッターは、発売開始後から東海岸の高層ビルの建設現場の労働者達から圧倒的な人気を集めました。アイリッシュセッターのターゲット顧客は元々は、名の通りハンターだったのですが、アイリッシュセッターは、労働者からの人気が高く非常に高く、レッドウィングを全米の労働者から圧倒的な支持をえるワークブーツメーカーとしての基盤を築くことになりました。

トラクショントレッドソールは、元はサードパーティ(外部の会社:デュポンん)からの供給でしたが、80年代からレッドウィングのOEMとなっています。

アイリッシュセッターの歴史 / ロングホーンインポート

ROA
記事: 17
登録日時: 2017年7月31日(月) 9:36 pm
Been thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ROA » 2017年9月18日(月) 12:17 am

コメントありがとうございます。

ロングホーンインポート様の『アィリッシュセッターの歴史』初めて読ませていただきました、大変勉強になりました。

アイリッシュセッターはハンティングよりはワーカー達の作業靴としての歴史の方が長い(有名な)ようですね。レッドウィングの社名を使わず『アィリッシュセッター』という独立したブランドにしたのも驚きでした。それほど人気を博したラインだったのですね。

この靴で高層ビルの建築現場に立っていたとはにわかには信じがたいですが『アィリッシュセッター・ワークブランド』の画像を見ると正当な進化に大いに納得してしまいます。この靴でしたら作業現場でタフに使えそう。
私が好んで履いているMERRELL社の靴を連想しました。メレルの靴は履いた瞬間から自分の足の一部のようで非常に快適です。靴擦れは種類によりますがめったにありません。

ネットで見るとワークブランドはレッドウィングジャパンでは扱っていないようですね。日本でも販売すれば良いのにと思いました。

伝統的なデザインの875と最新のワークブーツとの関係は、今でも人気があるコンバースのオールスターの布靴に似ているな思いました。オールスターは巷で愛されてはいるが実際のバスケットボールの試合では間違っても履かれることはないでしょうから。

アバター
ロングホーンインポート
記事: 89
登録日時: 2017年7月25日(火) 5:29 am
Has thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ロングホーンインポート » 2017年9月18日(月) 6:42 am

お返事ありがとうございます。

レッドウィングは、1905年に創業された比較的古い歴史を持つ靴メーカーです。レッドウィングは創業当初から、ワークブーツをメインに製造していました。

アイリッシュセッターは、戦後、社会が大きく変わっていく中で、レッドウィングもワーカーだけでなく新たな分野(ハンティングブーツ)に進出しようとした戦略的な製品だったと認識しています。(実際には、1940年代以前も、レッドウィングはハンティングブーツも製造していましたが、ほとんど売れていなかったと言うのが私の認識です。)

アイリッシュセッターは大人気となり、レッドウィング社を大きく成長させることに貢献したと思います。

レッドウィングは、アメリカ国内と国外では、販売する製品や顧客層が大きく異なります。

レッドウイングの米国内と海外を明確に分けた製品戦略 / 私のリーバイス

ビジネス用途で履くレザーのドレスシューズは、靴ずれしない方が多いと思います。レッドウィングが靴ずれする大きな理由の一つは、革が分厚く、最初のころは柔軟ではないためだと思います。尚、古い年代(80年代以前)のレッドウィングは革はしなやかな風合いをしているものが多く、比較的柔軟なので、靴ずれすることは少ないです。

コンバースのオールスターの例えは、的確だと思います。元々は、バスケットボール用途でしたが、後年はカジュアルシューズとして普及しました。おっしゃる通りだと思います。

ROA
記事: 17
登録日時: 2017年7月31日(月) 9:36 pm
Been thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ROA » 2017年10月21日(土) 12:58 am

レッドウィングファンの皆様こんにちは、ROAです。
人生初。遅ればせながらの『レッドウィング875』を履き始めてから1月ほど経ちましたので報告を……。

結論から申しますと拷問のような痛みが嘘のようになくなりました!
ロングホーンインポート様や数々のブログで語られていた先人たちの発言「そのうち痛くなくなるよ」。
まさに皆さんのおっしゃるとおりでした(笑)

履き慣れてしまうと、しなやかになったブーツの革はぴったりと寄り添うように足の動きにフィットして、頼もしい皮膚を一枚被ったようで何とも心地良いです。

この一連の履き慣らしで、昔見た映画(西部劇)の一場面を思い出しました。
誰が乗っても調教できなかった野生馬に一人のカウボーイがひらりとまたがり暴れまくるじゃじゃ馬としばらく格闘?すると、人を乗せるのを嫌がっていた馬が嘘のようにおとなしくなる。(何となくお分かりいただけますでしょうか?(笑))

レッドウィング(に限りませんが)の履き始めにはそんな「じゃじゃ馬馴らし」のような調教が必要なようです。

これまで私もただ痛みで泣いていただけでなく、苦痛から解放されるべく試行錯誤をしていたのでいくつか記録しておきます(何かのお役にたてれば幸いです)。

1.室内での履きならし
どなたかのブログに「すぐに外で履かずに室内で履き慣らしをしましょう」というのがあったのですが、私は無視してスパルタ式にいきなり日々のウォーキングに連れ出しました(無謀でした(苦笑))。
しかし室内履きは有効で大事なことだと今は思っています。私も痛みに耐えられなくなってから室内で履くようにしました。と言っても室内で歩き回るのではなく(家人に正気を疑われる?)パソコンの前で椅子に座りながら履く程度です。たまに屈伸運動をしたりアキレス腱を伸ばすような恰好をしてみたりと、これが結構履き慣らしに有効でした。特にブーツの親指あたりの部分が屈曲(写真参照)するようになってから歩く動作が楽になり、かなり痛みが軽減されたように思います。

2、かかとに石鹸
昔からある「おばあちゃんの知恵袋」的なものですが、ネットで「靴ずれ対処」で検索していて見つけ「そういえば子供の頃やったことあるなー」と藁にもすがる思いでブーツのかかと部分に固形石鹸をこすりつけました。ぼさぼさの皮がツルツルのピカピカになる感じですね。これも効果はあったと思います。ガシガシの皮よりツルツルの方が摩擦は少なくなります。

3.厚手の靴下は逆効果?(私の場合)
厚手の靴下を履いてみましたがかえって靴ずれがひどくなってしまいました。私の場合普通の靴下でジャストサイズだったので厚手の靴下を履くとまったくゆとりがなくなり、かかとを強引に革に押し付けて歩く格好になってしまったようです。(ゆとりが多いサイズを履かれる場合には有効かと思います)

4.靴ひもをしっかり締める
最初は痛くて靴ひもを緩めにしていましたが、靴の中で足が遊んでしまいかえって靴擦れがひどくなってしまったように思います。靴ひもを上までしっかり締めるとより足にフィットして靴の中での擦れは軽減されます。
革がまだ固い時は痛い部分が出てきて強くひもを締め付けるのに躊躇しますが、そのためにもしばらくは室内履きで革を柔らかくする必要があると思います。

5.お世話になりました『キズパワーパッド 靴ずれ用(BAND-AID』
最初は痛い部分に普通の絆創膏を貼りまくっていましたが(笑)あの苦行から解放されるには程遠く、しかもすぐにはがれて効果薄でした。
こんなもの(写真参照)を見つけて使ってみたら結構効果ありました。痛みはかなり軽減されると思います。ちょっとお高いですが厚手で粘着力もありシャワーを浴びたくらいでは簡単にはがれず数日は確実にもちます。履き慣らし中の方(靴ずれができてしまった方)にお勧めします。

以上長くなりましたが私の体験談でした。

P.S.-「何十年も履ける靴」と謳われたレッドウィングのブーツですが「オレのほうが何十年ももたないな」とふと考えてしまいました(笑)。まぁ爺さんになっても履いていられたらいいなと思います、いろんな意味で……。

それでは皆様、良いレッドウィングライフを……長文失礼致しました。
添付ファイル
このように曲がるようになると楽
このように曲がるようになると楽
875屈伸.jpg (165.65 KiB) 閲覧数: 21508 回
お世話になりました
お世話になりました
キズパワーパッド(かかと用).jpg (18.76 KiB) 閲覧数: 21508 回

ROA
記事: 17
登録日時: 2017年7月31日(月) 9:36 pm
Been thanked: 3 time

Re: アイリッシュセッター 875 履きはじめました

投稿記事 by ROA » 2018年4月22日(日) 11:03 pm

レッドウィングファンの皆様こんにちは、ROAです。

『冬(夏?)場の875保管方法について』
今更な記事になるかもしれませんが、何かのお役立てれば良いなということで(汗)
私の住む地域は冬に875を履くにはちと無理があります。残念ながら半年近くはシーズンオフで875には冬眠していただくことになります。

いろいろブログを拝見させていただくと「元箱にしまったり、下駄箱の中で保管するのはカビの発生の心配がありおすすめしない」とあります。
「ディスプレイがてら部屋の棚に置く」などというのもありましたが、我が家にはそんなおしゃれな空間?などありません。布団を敷いたり洗濯物を干したり、とにかく「埃の舞う空間」であります。半年ほっといたら埃まみれになってしまいます。
「こまめにブラッシングすれば?」という意見もあるでしょうが、さすがに厳寒期は875からは意識が遠のいてしまいます。

「通気性が良く、埃をかぶらない物」は?と考えてみたんですが、まず思い浮かんだのは「不織布」です。よくプレゼントのラッピングなんかでつかわれる布袋ですね。で、どこに売っているか分からないのでとりあえず100円ショップに行きました(汗)。ですが私の捜し方が悪かったのか見つかりませんでした。

どうしたものかと店内をうろついていたんですが、ふとひらめきました!「洗濯ネットでイイんじゃね?」。通気性が良く埃をよせつけない。まさにうってつけです。しかも小さいのから大きいのまでより取り見取りです。「本当に100円でいいんですかー」と申し訳なくなるくらいの安さで875保管用ネットを手に入れました。

雪もすっかり融けいよいよ875シーズンがやって参りましたので開封してみましたら、ほとんど埃もかぶらずカビも生えず(あの革の匂いがまだしています)予想通りの結果となりました。少しお肌が乾燥気味のようでしたので履く前に新たにオイルを入れてあげようと思います。

私には分かりませんが、暑いところにお住まいの方で逆に「夏はシーズンオフなんだよね」という方がいらっしゃいましたら通気性抜群の「洗濯ネット」保管をどうぞお試しください。それでは。

参考に写真を添付いたします。
添付ファイル
875洗濯ネット03.jpg
875洗濯ネット03.jpg (30.45 KiB) 閲覧数: 20842 回
875洗濯ネット02.jpg
875洗濯ネット02.jpg (25.84 KiB) 閲覧数: 20842 回
875洗濯ネット01.jpg
875洗濯ネット01.jpg (24.68 KiB) 閲覧数: 20842 回

返信