
リーバイスのトレードマーク、ツーホースロゴが作成されたのは1886年です。ツーホース・ロゴは、レザーパッチに刻まれパンツ、ヘビーデューティーなシャツ、コートに取付けられました。1886年以前は、レザーパッチには会社名とリベットを使用した衣料の丈夫さが謳われていました。このロゴは、恐らく1890年に特許の期限が切れることに備えて、競合メーカーの製品に対してツーホースで象徴されるリベット衣料の元祖であることを示すために作成されたと考えられています。(リーバイス元ヒストリアンLynn Downeyさん著のImages of America Levi Strauss & Co. からの部分訳)
下の画像は、リーバイ・ストラウス社のアーカイブに保管されている最初期と思われるツーホースロゴのイラストです。

最上部に”LEVI STRAUSS & CO.’s”、”PATENT RIVETED”の表示が続きます。「リーバイ・ストラウス社のリベット取付け特許」の意味です。このロゴのデザインは、リーバイスのジーンズに取付けられるパッチに継承され続けています。
上記画像のツーホースロゴには、トレードマークの表示はありませんが、1890年頃のギャランティーチケットなどには既にTRADE MARKの表示が記載されています。ツーホースロゴは、「世界で最も古い10の企業ロゴ(The 10 oldest company logos in the world)」としてアメリカの大衆紙、USA TODAYで紹介されています。
次の年代・バージョンのツーホースロゴでは、上の画像の”PATENT RIVETED”部の表記が”COPPER RIVETED”に変更となっています。
特許が切れたため”PATENT RIVETED”から”COPPER RIVETED”に表記を変更(特許切れとなったため、PATENTの表示が使えなくなったので変更)し、馬の下に特許を取得した時の年月日を追加したと推測します。
下の画像は、FOR OVER 20 YEARSのギャランティーチケットのツーホースロゴです。

左の馬の下に”PATENTED”、同右に”MAY 20 1873″と特許を取得した年月日が表示されています。この表示は、現行501のパッチでも受け継がれています。同じ形式の表記が125年以上、続いていることを物語っています。
私のリーバイスの関連記事
LEAVE A REPLY