本冊子はハンティングライフルの歴史と種類、その特徴などを、専門家で”The American Rifle”, “Wilderness Hunting and Wildcraft”の著者、Townsend Whelen氏が取りまとめ説明したものです。ハンティングライフルの歴史、種類、特徴について、かなり詳しく書かれています。
裏表紙のロゴと表記内容から、1940年代後半頃の品と推定しています。
Rount Up of Hunting Rifle Lore front
Round up of Hunting Rifle Lore front and back
Round up of hunting rifle lore back
Round up of Hunting Rifle opened
Huntingn Rifle Lore – Patronize Merchant
Round Up of Hunting Rifle Loare full open
3. LEVI’S ROUND-UP OF WESTERN SADDLES AND SADDLE LORE
本冊子はサドル(鞍)の歴史と種類、その特徴などを、専門家で”Cowboys and Tree in the Trail”の著者、Holling C. Holling氏が取りまとめ説明したものです。ハンティングライフルの歴史、種類、特徴について、簡潔にまとめながらも、かなり詳しく書かれています。
本品は、ロゴ表記と記述が”For 100 years”と通常の”For over 100 years”でないことから、1950年頃の品と推定しています。
Round Up of Western Saddles
Round Up of Western Saddles back
Levi's Logo – Western Saddle
Round up of Western Saddles front and back
Round Up of Western Saddles opened
Indian
Nothing but the best
Western saddle 02
4. LEVI’S STORIES OF WESTERN BRANDS
AND WHAT THEY MEAN
牧場などで飼っている家畜の焼印・マークをブランド(Brand)と言います。本冊子は、”HOT IRONS”の著者、OREN ARNOLD氏とJOHN P. HALE氏が取りまとめ説明したものです。
ブランド(家畜の焼印)についての、二つの逸話が描かれています。一つの話は、テキサスの有名なジャッジ(審判員・判事)”Law West of the Pecos”(西ペコスの法律)と自ら名乗るRoy Beanさんの話。もう一つは、Don Jamesと言う名で身分を偽っていた伝説の大牧場主の話です。両方ともブランド(焼印)が登場します。
コメントを残す