ロングホーンインポート

厳選したヴィンテージとUSライン定番ジーンズの販売、ヴィンテージに関する情報等を発信しています

1950年代 レッドウイング アイリッシュセッター サイズ7.5C

Webストアに追加予定のレッドウイング、最初期アイリッシュセッター 854を紹介します。アイリッシュセッターと言うと877と875が有名ですが、一番最初に登場したアイリッシュセッターは、品番854です。

Red Wing Irish Setter 854

(写真: レッドウイング社のホームページから)

1950年、アイリッシュセッターで知られる多くのブーツの一番最初の製品、スタイル番号854が登場しました。ハンティング用に専用設計されたそのブーツは、猟犬アイリッシュセッターの毛の色を連想される特徴的なレッド オロ−ラセットのレザーを使用していました。この色は、カリフォルニアの巨木レッドウッドの樹液を抽出したものをタンニングすることで生まれたものです。

Two 50s 854 Front Right

854の基本的な特徴は877と同じですが、ソールの形状が異なります。877はフラットな形状のウェッジソールに対して854は、ヒールがある形状をしています。

現行のアイリッシュセッターのハンティングブーツでは、クレープソールは存在しません。それに近いのがプレーリーソールと呼ばれるソールです。下はプレーリーソールを使用した現行モデル838です。ソールの形状が少し854に似ているのところが面白いです。

Screen Shot 2014-11-09 at 11.39.05 PM

 

今回紹介するのは、サイズ7.5Cの854です。

Front right

タグは犬と社名のロゴなどが刺繍で描かれています。刺繍が使われているのは、1950年代のアイリッシュセッターのみです。1960年代以降はタグはプリントに移行します。

Dog Tag up

本品の表記サイズは、7.5Cです。Cですが、それほど細い感じではありません。通常7.5Dの人でも履ける位です。私は7.5Dだとタイトな感じになりますが、本品はギリギリで履けるレベルです。7.5Dで少しゆとりがある人、7Dがちょうど良いくらいの人であれば、程よいサイズだと思います。

Size 7.5C

室内の写真ではかなり濃い暗色系の茶色に見えますが、実際に見るともう少し明るく見えます。濃いアンバーに近い色味です。

ヴィンテージのレッドウイングは屋外の写真では、光の当たり方で色が変化します。とても表情豊かで、色もとても魅力的です。

Front 02 屋外での写真では、傷や変色した箇所は目立ちます。本品は年代などを考慮するとコンディションは、かなり良い方だと思います。日が陰った状態だと、アンバーの色味に近くなります。

Left Side

室内で見た感じも濃いアンバーに近い色味です。

以下の写真をクリックすると、矢印キー、または、スワイプして写真を連続してみることができます。説明も加えられているものがあります。是非、ご覧になってみてください。

最初期のアイリッシュセッター、刺繍タグでこのコンディションは本当に希少です。

本品は近日中にWebストアに追加予定です。

コメントを残す

*

Return Top