ロングホーンインポート

厳選したヴィンテージとUSライン定番ジーンズの販売、ヴィンテージに関する情報等を発信しています

1950年代

Tagged
1950年代のレッドウイング・アイリッシュセッターの代表モデルと特徴

1950年代のレッドウイング・アイリッシュセッターの代表モデルと特徴

ヴィンテージ・アイリッシュセッターは年代ごとに特徴があります。ここでは、1950年代のアイリッシュセッターのタグと主な特徴について、主要モデルなどを含めて年代ごとに紹介します。 1950年 最初のアイリッシュセッター 854 アイリッシュセッターが初めて市場に登場したのは、1950年です。最初のアイリッシュセッターのス...
1950年代のレッドウイング 708

1950年代のレッドウイング 708

Red Wing ShoesのFacebookに、『1954年に708はファームブーツ(農業用ブーツ)としてデザインされた。』との説明があります。 Designed as a farm boot in 1954, the Red Wing #708 featured a cushion sole and “barnya...
1959年生まれ:レッドウィング ペコス

1959年生まれ:レッドウィング ペコス

ペコスは日本でも良く名前が知られたレッドウィングの人気モデル・ライン名の一つです。ペコスは、南部の牧場に従事するカウボーイと石油採掘に携わる労働者向けのブーツラインとして、1959年に初登場しました。 1959年のレッドウイング・ディーラー向けカタログの中にあるペコスのラインのページタイトルです。 1975年4月14日...
アイリッシュセッターとオロラセット・レザー

アイリッシュセッターとオロラセット・レザー

1950年、レッドウイングは、一番最初のアイリッシュセッターを発表しました。最初のアイリッシュセッターのスタイル番号は854です。 下は、1951年のレッドウイングのカタログの中の854の説明部です。 以下、見出しにご注目! スタイル No. 854 The “Irish Setter” Mos...
1950年代の101 ポストマンと102 ポリスマン

1950年代の101 ポストマンと102 ポリスマン

レッドウイングの歴代のブーツ・靴で最も販売されたモデルの一つである101が誕生したのは、1954年です。また、101と同じ素材、特徴を備えたブーツバージョンが102です。101と102は、ポストマンとポリスマンの名で良く知られています。 下の写真は、1959年のレッドウイングの販売店向けカタログの中にある101と102...
Return Top