ロングホーンインポート

厳選したヴィンテージとUSライン定番ジーンズの販売、ヴィンテージに関する情報等を発信しています

Red Wing Life
ロングホーンインポート内のヴィンテージ レッド ウィング関連の特集記事を集めたアーカイブです。あまり一般的に知られていないヴィンテージ レッドウィングの魅力や情報などを発信しています。
Red Wing Lifeの記事一覧( 3 )
レッドウィング初期の代表作”Chief”

レッドウィング初期の代表作”Chief”

レッドウィングは、1905年に創業。創業開始後、農業、森林伐採(ロギング)、鉱業、鍛冶屋など業種に特化した労働者向けの靴の生産を開始しました。特に農業を営む人たちの間で人気を得たそうです。 1912年、レッドウィングは、the black and brown “Chief” ラインを追加します。...
幻のアイリッシュセッター888のスペックが判明!

幻のアイリッシュセッター888のスペックが判明!

レッドウイングジャパンさんが1964年の販売店向けカタログの中の888のページをFacebookに投稿してくださいました。 Posted by Red Wing Japan on Monday, December 14, 2015 非常に興味深い内容です。以下に、カタログに記載されている内容を訳して紹介します。 この様...
ヴィンテージリーバイスとレッドウィングの魅力と特徴の相当関係

ヴィンテージリーバイスとレッドウィングの魅力と特徴の相当関係

ヴィンテージ リーバイスとヴィンテージ レッドウィング ヴィンテージは明確に定義があるわけではなく、人によって解釈も異なる場合があります。しかし、ある程度普及し認知されているヴィンテージ品の年代定義は、大まかなところで、70年代以前をヴィンテージ、80年代から90年代をオールドと呼ぶ場合が多いです。 一般にヴィンテージ...
Irish Setter 50th anniversary

レッドウイング アイリッシュセッターの歴史

レッドウイングを代表するアイリッシュセッターは、1950年に市場に初登場、瞬く間に大人気となり、一世を風靡しました。アイリッシュセッターの大成功により、戦前までは地元ミネソタ周辺以外ではほとんど知られていなかったレッドウィングの名を全米に知らしめ、さらには東海岸の高層ビル建設現場の作業員たちから圧倒的な支持を受け、レッ...
1950年代のレッドウイング・アイリッシュセッターの代表モデルと特徴

1950年代のレッドウイング・アイリッシュセッターの代表モデルと特徴

ヴィンテージ・アイリッシュセッターは年代ごとに特徴があります。ここでは、1950年代のアイリッシュセッターのタグと主な特徴について、主要モデルなどを含めて年代ごとに紹介します。 1950年 最初のアイリッシュセッター 854 アイリッシュセッターが初めて市場に登場したのは、1950年です。最初のアイリッシュセッターのス...
Red Wing Store Entrance

レッドウイング販売店:現在 vs 過去 比較考察

80年代のレッドウイング顧客向けカタログの表紙には、レッドウイング販売店の写真があります。 お店の前には駐車スペース。中央に入り口、ドアも含めて前面はガラス張りで店内が見えるようになっています。表紙には、”WALL TO WALL WORKSHOE STORE”のコピーがあります。裏表紙にも、W...
80s Red Wing Catalog for customers

推定80年代の顧客向けレッドウイングカタログ

レッドウイングのカタログは、販売店向けと顧客向けに大きく分かれます。今回紹介するものは、推定1980年代前半のレッドウイングの顧客向けカタログです。 カタログは、掲載されている製品・モデルの情報を知ることができるとても貴重な情報源です。また、商品構成、スローガン、メッセージングなどから、その当時のレッドウイングの製品戦...
80s Red Wing Pecos 2265 Dead Stock 7E

デッドストック1986年製 Red Wing Pecos 2265 7E

1980年代のデッドストック レッドウイング ペコス 2265を紹介します。 箱の表記内容・特徴 本品は箱入り、未使用の状態で保管されていたデッドストックです。箱の蓋部には大きな赤字で”Red Wings”、続いて”The Fittin’est Work BootR...
Red Wing International Display Sign

レッドウイング中近東地域事業と辿ってきた道のり

レッドウイングの中近東地域でのビジネスについて紹介しているビデオです。 タイトルは”An Enduring Partnership”, 長期にわたって継続するパートーナー関係の意です。 ビデオの内容を以下に紹介します。 レッドウイングは、最良のPPE (Personal Protective Equipme...
Barnyardとは

Barnyardとは

1951年のレッドウイング販売店向けカタログ中の708の商品説明で、アッパー(革)は”barnyard proof”と記載があります。 barnyardを英和辞書で引くと、”納屋の前庭; 農家の内庭”との説明があります。barnとyardが複合した言葉です。barnは農家の納屋、yardは庭です。 Barnとは bar...
Return Top